半平のきまぐれ日記

ADHD(注意欠陥多動障害)の会社員が本を読んで、映画を見て、あるいはその他諸々について思ったことを気まぐれに綴ります。(※本ブログはAmazonアソシエイトを利用しています。また、記事中の画像は、断りのない限りWikipediaからの引用、もしくはフリー素材を使用しています)

公平な不平等

Newニンテンドー2DS LL 【ホワイト×オレンジ】

Newニンテンドー2DS LL 【ホワイト×オレンジ】

  • 発売日: 2017/07/13
  • メディア: Video Game


いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

自粛下のおり、いかがお過ごしでしょうか?

先日、多くの府県で緊急事態宣言が解除されましたが、私の住む県はいまだに宣言下にあります。

しかしながら、今の第一波(国立感染症研究所によれば今流行しているのは欧州由来の"第二波"。武漢由来の"第一波"は封じ込めに成功していたようです)は何とか収束しそうな状況です。

一気に元の生活には戻れませんが、とりあえず一息つける情勢なのかなと思っています。


さて、世間では映画館も軒並み休館、新作映画も公開されないとあっては、ブログのネタもあまりありません(笑)

ただ、ステイホームのお供に思考実験の本を買っていましたので、その中からおもしろそうな問題を考えてみるシリーズを始めたいと思います。



記念すべき第一回目は「公平な不平等」という問題を取り上げます。(※以下の問題文はブログ筆者による要約であり、文中に登場する単位等、わかりやすくするために改めています)


あるところに三人の小学生の息子を持つ父親と母親がいました。

二人は常に子どもたちを平等に扱うように心がけていました。

今日はクリスマスプレゼントに息子たちが欲しがっていた携帯ゲーム機を買いにおもちゃ売り場に来ています。

ゲーム機は一台一万円、何の問題もなくそれを三台買って帰ろうとしたら、父親の目に貼り紙が飛び込んできました。

「今最新型携帯ゲーム機(一万五千円)を二台買えば、旧型携帯ゲーム機(買う予定のもの)を一台プレゼント!」

父親は言います、「同じ値段で最新型のゲーム機が二台買えるじゃないか!」

母親は反論します、「でもそれじゃあ、三人のうち一人は古いゲームが当たってしまうのよ。そんな不平等なことできないわ」

さらに父親が言います、「でも、初めの予定より悪いものはだれも貰わないんだぜ?」(『100の思考実験』38〜39ページより)


さて、皆さんは父親と母親、どちらの言い分に賛同しますか?

あるいはどちらにも賛同しませんか?


父親の言うとおり、確かに最初の予定より劣ったものを貰う息子はいないわけで、その意味では少なくとも不公正ではないように思えます。

また、限られた予算でより良いものが手に入るのであれば、合理的であるとも思えます。


一方で母親の言い分にも理はあります。

三人ともに最新型のゲーム機が行き渡るのは数的に無理ですし、それは確かに不平等であるように思えます。

それにそんなことをすれば、兄弟喧嘩の元になるでしょうし、旧型のゲームを貰った一人は、兄弟や両親を恨むかもしれません。

さりとて、三台とも旧型を買うのは何だか損した気分です。


ここで少し、アプローチを変えてみましょう。

仮に最新型を二台買うとして、ゲーム機の分配法を工夫してみては?

例えば、ジャンケンで決めるとか。

両親が一方的に決めるよりはいい方法に思えますが、やはり問題はあります。


負けた一人が納得しなかった場合、やはり兄弟と両親を恨むかもしれません。

真に公正かつ平等な競争を経て、貧富の差が生まれたとしても、それを不満に思う人は絶対にいるでしょう。

「兄弟」という極めて小さなコミュニティであれば、尚更それが強くなる可能性もあります。(さらに厄介なことに現実世界では、真に公正かつ平等な競争はおそらく実現しません。出自や環境など、本人には帰責できない要素を排除することが困難ですし、それが決定的な不利になることもある)


私がこの親であればどうしたでしょうか?

教育的効果を狙って、敢えて最新型のゲーム機を二台買って、息子達と一緒に、みんなで仲良く最新型のゲーム機で遊べるようにする方法を考えると思います。

現実世界における、富の再分配のような。


皆さんのご意見はいかがですか?

よろしければコメント欄にお書きください。


今日はこんなところです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。